下衆なマニヤの有神論

小説を書き続け(途中絶筆したが)十云年、自分の力が如何程のものか試したい。

【趣味】映画「Search サーチ」

f:id:tora_kaibuntei:20181119223322j:plain

<あらすじ・紹介>
物語がすべてパソコンの画面上を捉えた映像で進行していくサスペンススリラー。16歳の女子高生マーゴットが突然姿を消し、行方不明事件として捜査が開始されるが、家出なのか誘拐なのかが判明しないまま37時間が経過する。娘の無事を信じたい父親のデビッドは、マーゴットのPCにログインして、InstagramFacebookTwitterといった娘が登録しているSNSにアクセスを試みる。だがそこには、いつも明るくて活発だったはずの娘とは別人の、デビッドの知らないマーゴットの姿が映し出されていた。「スター・トレック」シリーズのスールー役で知られるジョン・チョウが、娘を捜す父親デビッド役を演じた。製作に「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフGoogleグラスだけで撮影したYouTube動画で注目を集めた27歳のインド系アメリカ人、アニーシュ・チャガンティが監督を務めた。
(映画.comより)


この映画は、見るのを悩んだ。

正直……「ネットの世界が」とか「アバターがどうの」「PCがどうのこうの」「スマホを落としてどうのこうの」とか
ぶっちゃけると「ネットの世界に転移してどうの」みたいなそういう「仮想世界」絡みを描いたものが苦手だ。

それは映画アバターを鼻で笑ってしまう己の精神の糞さに根付いている。
というか、この苦手意識はむしろアバターのせいだと言っても過言ではない。

現実が辛かったり、現実から逃避するためにその世界に意識を向けることは分かる。
しかしそこを本拠地にすれば、現実の自分は死ぬだけだ。
そのへんどう思ってるんやろ??とかいろいろ考え出すと頭パーンなりそうになるので考えない。
ということで、そういう風に自分は「仮想」と「現実」似通ったものとして捉えてしまっているので全く集中できなくなる。

つーことで、この作品を見るかも悩んだわけだが、どうして見ることにしたか。
それは、作品自体が「主人公のイキリ作品じゃない」ということ。
スマホ落とされたせいで美女が事件に巻き込まれるのも、弱い男が仮想現実で強者になるのもまっぴらな自分は
そもそもの登場人物と題材が「家族愛」に焦点が向けられている(と思われる)今作であれば見られるんじゃないかと行った次第。


ということで、感想を書いていきたい。

<以下ネタバレありと思って見てください>







※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■すべて「カメラ」を通した、主人公や周囲の人への客観的視点
 完全第三者視点。とはいえ、主人公が操作するPC画面などをそのまま主人公の位置から見るので、文字を打ったり、その文字を消したり
 するのもまるで自分が行っているように見える。
 そのため、強い第三者感がありつつも主人公に感情移入ができる。
 しかし主人公以外にはほとんど感情移入ができないようになっており(奥さんには感情移入できる)
 そこが謎や、秘密につながっている。とても面白いやり方だと感じた。

■はじめから引き込まれたー!
 はじめは、PC画面にひたすら文字が打たれたり動画が再生されたりする。
 その視線の持ち主が「主人公」だったり「奥さん」だったり「娘」だったりと入り乱れ、誰が何をやっとんのか
 明確に分からなかった(早さについていけなかった)が、一方でそれだけの怒濤の感情を見ることで
 家族の絆や愛が一気に頭になだれ込んできて「一家」に対する想いが生まれる。
 それは、自分の立場が「父であり母であり娘である」ということを初っぱな数分で叩き込んでくる映像だ。
 もちろんそこで涙が出たし、その作りには感動すら覚えた。

■防犯カメラはずるい
 PCを介してスカイプで会話をする父娘。ふつうにメッセージを送って「今どこにいる?」とか「またゴミ捨ててない!」とか
 そういう他愛もないやりとりで、家族の関係を明らかにしていく。
 しかし後半・・・・娘が事件に巻き込まれた時のカメラはPCだけではすまなくなる。
 「PCで見るニュース報道の画面」はては「防犯カメラの画面」を通して主人公を見ていくことになる。
 PCで見るニュース報道は、まだ「主人公視点」だからいいんだが
 防犯カメラはずるくね??
 それってお店とか警察とかしか見られないデータなんじゃないのか??
 そのせいか、そのあたりで一気に感情が「第三者」に引き戻された。
 まぁ、別にそこまで大きな問題では無かったが。

■娘が失踪。その周囲。
 父が必死に捜査をするもいろいろ分からないことだらけで混乱しているのに
 事件が大きくなった途端そんなに親しく無かったという同級生が突然「親友だった」と言って取材を受けたり
 「俺が殺した」みたいな糞愉快犯が出てきたりと、主人公がかわいそうすぎた。

■娘の闇
 正直、自分からしたら
 「ネットに顔出していろいろやいやい言ってる時点で知らない人に自分のいろんな事を暴露しているわけで
 危機感がなさすぎたという事はないのか?ネットリテラシーはどうなっとんだ?
 つーかそういう考えがすでにもう古いんじゃないのか自分?」
 など最終的には己に問いかけるまでに発展。古いのか?あれは当たり前なのか?
 その文化がよくわからないから、わからん。←投げやり

■弟あやしい
 弟はなー、しょっぱなから怪しかったよなー。
 だって兄がヒョロ系やのに弟ガチムチやもんなー。あやしいよなー。
 というか、あれだけ時間かけて捜査して、身内とのスカイプのやりとりを確認してないって抜けすぎだろ。

■娘の悪行
 マリファナ(?)かなんか吸うとる。
 自分は、そういうのすげー嫌いなので「はー、そういう娘だから」と思ってしまい
 ママがどんだけお前を愛して育ててきたかと懇々と言ってやりたくなる。

■犯人
 なんか、オチが弱くね??
 犯人の動機もふくめ、そのへんがちょっと弱かったと感じた。

■おしまい
 とはいえ、主人公が初っぱなスカイプの文字に打ち込んだのに送るのをやめた
 「ママもお前を誇りに思ってるよ」
 これが最後にしっかりと送られたのを見届けて涙腺崩壊。
 きれいな流れでママ出てきた。

■しかし解決してない
 同級生の証言「あの子いつも一人でご飯食べてたし」
 「友達じゃない」「親しくもない」「母親が言うから誘った」
 これは、娘の現実だ。何も解決していない。
 これから娘はそれを解決できるんだろうか?

 ーーいや、解決できるだろう。だって、彼女にはママも、そしてパパもついているのだから。
 ↑どや顔で



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

つーことで、面白かった!!
すごい久々にパンフ買ってもうた。
総評;★★★★★ ほしいちゅちゅ!(厳密には4.8くらい!

オチが弱いとかは思ったけど、それを補ってあまりある展開手法とあふれる愛情。すばらしいと感じた。

もう一回見たいなぁ。でも泣くやろうからいややなぁ。