下衆なマニヤの有神論

小説を書き続け(途中絶筆したが)十云年、自分の力が如何程のものか試したい。

【趣味】ミュージカル「フランケンシュタイン」鑑賞

f:id:tora_kaibuntei:20170308151400p:plain

遠方の友人が来るというので、飲もうぜと話をしていたらモジモジと「ミュージカル見に行かないか」と切り出された。

言われたミュージカルは「フランケンシュタイン」という作品で、自分には事前情報も無いため興味は全く無かったが、濱田めぐみさんが出ておられるということで見たいと即決。

友人はアンサンブル(主役を取り巻く人たち)に追っかけている人がおり、その人を見たいのがメインとの事だった。

自分は、ミュージカルや舞台を見るときは絶対にS席でないと嫌だ。「もっと前で見たかった」など後悔はしたくない。友人がS席を手配した。

 

当日、チケットを取ってもらいながら、何の下調べもせず行く。カフェで友人を待っていたらアンサンブルの人が居たので(あ、いらっしゃる)と思ったが特に何もせず、無く、友人を待つ。後から友人に言ったら「あ、いつもあの辺にいらっしゃるよ」との事で自由さに驚く。

いざ劇場にいったら、大阪の梅田芸術劇場の公演初日で衝撃をうける。友人はすでに東京の日生劇場で違うキャスト組を観劇済みだ。

2階のそこそこの良席だった。


<以下、ネタバレあり感想。結構な意見を言うとおもうのでどっぷりファンの方にはおすすめしない>

梅田芸術劇場の音響わるい】

 わるい。座った席にもよるとは思うんだが……あんなに広がりのない会場珍しいんじゃね?


【ゴシックな世界観】

 会場に着いて、入って初めてしる舞台の全貌。衣装すごいイイネ!なんかそれぞれのキャストさんが、2種類の服を着てるよ!

 意味がわからないけど、「正当派中世」と「ゴシックホラー」っぽい感じの2極が素敵です。

 セットも質感が重厚で、普通に建つのも破壊された後も綺麗だった。


【オーケストラ!】

 生オケいいなぁ!すごいわ!

 (からの)開演直後『なんか……壮大な始まりすぎやしねぇか……』


濱田めぐみさんやっぱりすごい。歌もセリフもすごい】
 昔の四季時代「Wicked」を見て以来に、濱田さんを見た。Wickedでも、主人公のエルファバを演じ、低めのトーンで演じながらも後半グリンダとハモりを逆転させて
 高音部分を歌ったりしていたので、高い声も澄んで綺麗なのは分かっていたが、本当に素晴らしい歌声だった。
 ヴィジュアルもセクシーで可愛く、最強のエンターテイナーだと思う。

 今回のこのミュージカルの中で、唯一濱田さんの歌で2度涙が出た。


【中川君(ヴィクター)の歌すごい】
 初めて中川君の歌と演技を見た。素晴らしいです。

 感情を引き込まれるというより、圧倒的すぎて口がポカンと開く感じ。もっと聞いてみたい。


【小西さん(アンリ)の歌すごい] 

 何気に太い声でしっかり歌っていて驚いた。もっと、正直言ってダメなのかと思っていた。すごく良かった!

 始めの、冷静でしっかりとしたアンリの歌と演技も、後半のあの……ちょっとアレな感じの演技も、どっちも素晴らしかった。 

 甘く見ていた自分を反省した。

 なお、ヴィジュアルが、一時音楽界を席巻した(?)ヴィジュアル系っぽくて何度もわろてまいそうになった


【アンリ「夢を語る君の瞳に恋をした」みたいなの言ってたけど

 えっ、いつヴィクターが夢を語ってたんだ?という疑問がめっちゃ浮かび、全然頭に入って来ない(笑)

<出会い>

 ヴィクター:人体実験めっちゃしたい!人を生き返らせたい!

 アンリ:倫理観おかしいからだめだおもうー

 ヴィクター:いや、お前も協力しろや、人造人間作ってかんと人死ぬばっかりやで

 アンリ:しゃーなしや

 っていう会話を、ビッタンビッタンしている黄泉がえり集団を見たのに言えちゃう展開。もっと引いとくとこやないかそこ(笑)

 あっさりと手を貸したのにもハテナが浮かびつつ、そこへきてのの突然の友情アピール(即座に恋認定)で、正直「うわぁ」となってしまった。

 いや、そういうもんちゃうやん。そこでそれ言っちゃったらだめやん。

 どこで友情深めたの?ましてや恋っていつ?

 なんで起こったこととか二人の会話とかでもっとそれを出していかんのか。←3時間のミュージカルには酷

 はい、恋って言ったから恋ですよーとは全く思えない。

 そこでキャーキャー言えちゃうのってすごい。

 どこでそこまで信頼や友情が深まったのか全然分かんない。


【アンリ、キ印の人になっとった】
 「あーあー」なっとった。


【その後ヴィクターとの再開】

 ヴィクター:アンリ…お前喋れるのか!

 元アンリ:久々に会ったのに、一言目が「お前喋れるのか?」だと?

 …みたいなのを言ってたけど、『いやいやいや、言うやろそりゃ(笑)。最後に会ったときはアウアウアーいうてたやん』と脳内で突っ込んでしまいあかんかった。


見世物小屋の面々が楽しそうすぎて見ていてテンション上がる

 すっごい楽しそうだった!】

 2部で、キャストが全く違う世界観を演じるんだが、全員すっごく楽しそうでテンション爆上げです。低めの声で歌い上げる濱田さん格好よすぎ!

 そこでのアンリの処遇は可哀想だった。しかし言葉を教えてもらっている間「シャベ、レル」みたいなのを言うアンリに

 ゴッドタンの本気歌(マジウタ)の原始人(劇団ひとり)が被って出てきて『いや、無理無理自分の頭無理だわ』と思った。


【子供本当にすごい】

 歌も演技も凄かったー。子供とは思えない迫力。

 巡業している間の学校どうしてるんだろう。すごいわ。


【北極であの恰好は寒い】
 寒い。絶対寒い。いつの間にか行っていたっていうのもアレだけど、そもそもが絶対寒い。
 まぁ「北極に行くこと」は目的であって、そのための手段なんかどうでもよかったのは分かるんだけど。
 「船で行きました!」とか掘り下げられても「フーン」やしな。
 それにしても突然すぎる展開。


【北極前のアンリの語りいるのか?】
 あれなんだ?子供に聞かすやつなんなんだ?
 「星になりたかった男が・・・」みたいなん言ってた気がするが、そんなん誰か言ってたっけか?
 突然の冗長感すげぇ、あのシーン。

 ※原作の韓国版ではあの子供を殺しちゃうみたいですね。日本だからマイルドにしたんだと思うけど

 むしろ「心が生まれようが怪物は怪物」と貫いた方が良かったのではないかとも思う。

 力が制御できない、感情が押さえられないからこそ殺される(憎まれる)運命から逃れられないわけで

 アンリ言葉も喋って優しくなったね!と感情移入させすぎるのはどうなんだろう。悲しみが薄らぐような気がするんだが…。


【アンリ。脱走時の服】

 ほぼ全裸→服はどっかから奪ったっぽい。

 中のシャツはなんできてないの?奪ってこなかったの?見せたがりなの?


【そして胸パッド見せつける】

 なんでなの?変態なの?
 アインシュタインに胸パッドを見せつけます。


【人殺しを責める歌は汎用性が高すぎる】
 何度も出てきて最終的に笑いが漏れた。「ひと~ごろしだ~」みたいな感じの、曲は同じなのに歌詞だけ替えるのやめて欲しい・・・。

 あっ、またきたこの曲…とおもてまう。


【曲があんまりやった】
 壮大感を出そうとして失敗しているパターン。

 人殺しを責める歌もそうだけど、これがキメ曲ですよーほらほら!という感じがぷんっぷんしてきてお腹いっぱいになる。


【アンリの焼き印どこいった】
 胸に焼き印付けられてたのになぁ…。

 家畜のような扱いを受けて傷ついた象徴になっただろうに、あっさり無くなってた。

 あれ、あった方がインパクトあったのに、なんで消されて(なかったことにされて)るんやろ。


**************

ということで、キャストや世界観は良かったけれど

正直脚本自分には合わなかった。いろいつっこみたくなる自分の悪い部分もあるが

突っ込んでしまえる甘さと入り込めなさがあった。